2019年11月10日
2019年11月06日
広島県サーフ釣行 その①
久しぶりの投稿となり、こんな場末な感じのブログでも見てくださる方が居る様なので、改めて出来る限り続けて行こうと思います。
週に3回程度の釣りに行っており、チョコチョコと魚は釣っていますが、いかんせん、釣った魚を写真で撮るのが、面倒と思っており、
風景写真や、釣具の写真みたいな感じになっております。
私がサーフ釣りで使っている装備
1本目
ロッド:G-クラフト SEVEN-SENSE TR MS-1102HS-TR 北西スペシャル
リール:ダイワ 18イグジスト LT4000-CXH
※PE1.5もしくは1.2号を、スプールを変えて調整しています。遠投が必要な場合には、1.2号使用。


二本目
ロッド:G-クラフトSEVEN-SENSE TR MSS-1092-TR 爆投スペシャル
リール:18ステラ 4000XG (画像:本日18ステラ4000XG 入院中の為、17モアザン3012)
※PE1.5もしくは1.2号を、スプールを変えて調整しています。遠投が必要な場合には、1.2号使用。

上記な組み合わせで使用してます。
広島の海では、完全なオーバースペック・・・
はっきり言って、魚への虐待な位に思ってます。
巷で言われている、遠投後の感度も割と良くて、リトリーブ後のボトム感知や魚が当たる感じは、釣歴2年目の素人でもわかります。
両方ともPE1.5号もしくは1.2号を使っており、このロッドとリールの組み合わせ
30グラムのジグPE1.5号90M前後 PE1.2号100M前後飛んでいます。
(正確には計っていませんが、ラインマーカー計測)
PE1.0号を使うと、さらに飛んで行きますが、竿の収束が早くラインが切れそうなので、使っていません。
根掛かりしても、1.5号であれば、針を曲げて回収も出来たりします。SPMH4 STX58-4とかになると、ラインが切れる場合もあります。
色々と試して見て、今の仕様になりましたが、軽いって最高のアドバンテージだなと思います。
投げてて疲れにくい(筋肉痛)にもならない40手前のおじさんには必要な事だと思ってます。
週に3回程度の釣りに行っており、チョコチョコと魚は釣っていますが、いかんせん、釣った魚を写真で撮るのが、面倒と思っており、
風景写真や、釣具の写真みたいな感じになっております。
私がサーフ釣りで使っている装備
1本目
ロッド:G-クラフト SEVEN-SENSE TR MS-1102HS-TR 北西スペシャル
リール:ダイワ 18イグジスト LT4000-CXH
※PE1.5もしくは1.2号を、スプールを変えて調整しています。遠投が必要な場合には、1.2号使用。
二本目
ロッド:G-クラフトSEVEN-SENSE TR MSS-1092-TR 爆投スペシャル
リール:18ステラ 4000XG (画像:本日18ステラ4000XG 入院中の為、17モアザン3012)
※PE1.5もしくは1.2号を、スプールを変えて調整しています。遠投が必要な場合には、1.2号使用。
上記な組み合わせで使用してます。
広島の海では、完全なオーバースペック・・・
はっきり言って、魚への虐待な位に思ってます。
巷で言われている、遠投後の感度も割と良くて、リトリーブ後のボトム感知や魚が当たる感じは、釣歴2年目の素人でもわかります。
両方ともPE1.5号もしくは1.2号を使っており、このロッドとリールの組み合わせ
30グラムのジグPE1.5号90M前後 PE1.2号100M前後飛んでいます。
(正確には計っていませんが、ラインマーカー計測)
PE1.0号を使うと、さらに飛んで行きますが、竿の収束が早くラインが切れそうなので、使っていません。
根掛かりしても、1.5号であれば、針を曲げて回収も出来たりします。SPMH4 STX58-4とかになると、ラインが切れる場合もあります。
色々と試して見て、今の仕様になりましたが、軽いって最高のアドバンテージだなと思います。
投げてて疲れにくい(筋肉痛)にもならない40手前のおじさんには必要な事だと思ってます。
2019年09月11日
メンテナンス用品とライトゲームジグ
INX.LABELのタックルエリクサーを買ってみました。
簡単施工でそれなりの効果があるとネット徘徊をして導入。

ついでに、良さそうなジグを見つけたので、購入
※AGOメタル 1グラム・2グラム・3グラム 全サイズを取りあえず選択。

後日の周防大島釣りで、実戦デビュー
簡単施工でそれなりの効果があるとネット徘徊をして導入。
ついでに、良さそうなジグを見つけたので、購入

※AGOメタル 1グラム・2グラム・3グラム 全サイズを取りあえず選択。
後日の周防大島釣りで、実戦デビュー

2019年09月09日
大三島釣行 その①
大三島釣行記
ロッド:シマノ ソアレエクスチューンS706UL-T THE GENERAL
リール:シマノ 16ヴァンキッシュ 1000PG
ライン:よつあみ リアルデシテックス0.3号
リーダー:DUEL TB300 1号
ルアー:タックルハウス オルガリップレス50
いつもの釣場で、今夜は濁っているな~と思いながら、
オルガリップレス50で、チョンチョンしていると、セイゴ君が出現

3投目位でヒットとなり、目の前で縦のエラ洗いも目撃しビックリ

55センチ位のセイゴ君でした
シマノ エクスチューンS706は、所有しているロッドの中でたくさんの魚を釣り上げてくれた一番の功労竿
一度だけ、竿を折ってしまい(ランカーに近いスズキを掛け、ランディング中にモタツキ)釣具のポイントさんがシマノさんと交渉してくれてメーカー保証で直してくれました。
勿論、正直に申告してます。。。折れたのではなく、折ったと。
免責とかも覚悟してたのですが、思い入れのある竿だったので、修理を依頼。
多少高くても竿は実店舗で買うのが良いなと実感。
ロッド:シマノ ソアレエクスチューンS706UL-T THE GENERAL
リール:シマノ 16ヴァンキッシュ 1000PG
ライン:よつあみ リアルデシテックス0.3号
リーダー:DUEL TB300 1号
ルアー:タックルハウス オルガリップレス50
いつもの釣場で、今夜は濁っているな~と思いながら、
オルガリップレス50で、チョンチョンしていると、セイゴ君が出現

3投目位でヒットとなり、目の前で縦のエラ洗いも目撃しビックリ

55センチ位のセイゴ君でした
シマノ エクスチューンS706は、所有しているロッドの中でたくさんの魚を釣り上げてくれた一番の功労竿
一度だけ、竿を折ってしまい(ランカーに近いスズキを掛け、ランディング中にモタツキ)釣具のポイントさんがシマノさんと交渉してくれてメーカー保証で直してくれました。

勿論、正直に申告してます。。。折れたのではなく、折ったと。
免責とかも覚悟してたのですが、思い入れのある竿だったので、修理を依頼。
多少高くても竿は実店舗で買うのが良いなと実感。
2019年09月07日
釣具屋巡り~ その②
今日も子守という名目の元、カメヤ釣具の福山サファ店まで行ってきました。
さすが土曜日なのか、人が多いですね・・・
自営業みたいなもんで、休みの感覚がイマイチ
早速ですが、欲しい物を買って連れて帰りました。
福山サファ店には、アルカジックジャパンのフロート物の在庫とジグをほとんど置いているので
とっても助かります
。
なかなか他店には置いてないんですよね。。。
そして例の如く、半額商材がまたありました。自分が一軍で使っているメーカー物なので
ラッキー


子守も最高です~
さすが土曜日なのか、人が多いですね・・・
自営業みたいなもんで、休みの感覚がイマイチ
早速ですが、欲しい物を買って連れて帰りました。
福山サファ店には、アルカジックジャパンのフロート物の在庫とジグをほとんど置いているので
とっても助かります

なかなか他店には置いてないんですよね。。。

そして例の如く、半額商材がまたありました。自分が一軍で使っているメーカー物なので

ラッキー

子守も最高です~

タグ :フロートリグアルカジックジャパン
2019年09月06日
ルアーケース ライトゲーム仕様
おっさんがいつも使っているライトゲーム用のルアーボックス。

INX.LABELさんのプラグコンテナXLサイズ
※詳しい機能の説明なんかは、メーカーさんのURLへポチッとしてください・・・・
http://www.inxlabel.com/product/636.html

なんといってもデザインが良いのです。元はOEM製品だと思いますが、INXさんのデザインが、おっさんにはドキュンときたわけです。
おっさんの連れ帰っているルアー達を入れると↓な感じ


おっさんはビビットきてしまったので、2種類を揃えています・・・

遊び心を忘れない、白髪の生えた少年の様に生きていたいこの頃です。
INX.LABELさんのプラグコンテナXLサイズ
※詳しい機能の説明なんかは、メーカーさんのURLへポチッとしてください・・・・
http://www.inxlabel.com/product/636.html

なんといってもデザインが良いのです。元はOEM製品だと思いますが、INXさんのデザインが、おっさんにはドキュンときたわけです。

おっさんの連れ帰っているルアー達を入れると↓な感じ
おっさんはビビットきてしまったので、2種類を揃えています・・・

遊び心を忘れない、白髪の生えた少年の様に生きていたいこの頃です。
2019年09月04日
釣行帰りの釣具屋巡り~ その①
蒲刈での釣行帰りに、カメヤ釣具呉店へ。。。

レジ前に特価コーナーが設置されており、色々と漁り連れて帰りました。



ほとんど、半額で超ラッキーでした。
これからはマメにカメヤ釣具さんへ足を伸ばして行かないといけませんね~(笑)
※カメヤ釣具さん、利益の出ないお客で申し訳ありません。m(__)m
レジ前に特価コーナーが設置されており、色々と漁り連れて帰りました。
ほとんど、半額で超ラッキーでした。
これからはマメにカメヤ釣具さんへ足を伸ばして行かないといけませんね~(笑)
※カメヤ釣具さん、利益の出ないお客で申し訳ありません。m(__)m